Nade Kinki

試合結果カテゴリーのアーカイブ

2010年度近畿地区春季ディベート交流大会 試合結果

2010年度近畿地区春季ディベート交流大会の試合結果です。
(2011/3/30追記):コミュニケーション点について誤植がございました。関係の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。(順位および結果等に変更はございません。)

2010年度近畿地区春季ディベート交流大会
2011年3月27日(日)開催
中学 「日本は選挙の棄権に罰則を設けるべきである。是か非か
* 公職選挙法で定めるすべての選挙を対象とする。
* 棄権とは、投票しないことであり、白紙投票は含まない。
* 1回の棄権につき過料1万円を課す。
* 病気等やむをえない理由による棄権は除く。
* 収入は選挙についての広報にあてる。
中学
順位 学校名 勝ち数 得票数 コミュニケーション点
優勝 奈良学園登美ケ丘中学校 16 426
準優勝 関西創価中学校 13 373
第3位 明星中学校 11 410
第4位 大阪桐蔭中学校 15 412
第5位 京都教育大学附属桃山中学校 12 371
第6位 京都橘中学校 364
勝敗表
  大阪桐蔭 関西創価 京教桃山 京都橘 登美ケ丘 明星 
大阪桐蔭中学校 –  × × ×
関西創価中学校 × ×
京都教育大学附属桃山中学校 × × ×
京都橘中学校 × × × ×
奈良学園登美ケ丘中学校 ×
明星中学校 × ×
第1試合
肯定側 得票数
(コミュニケーション点)
否定側
大阪桐蔭中学校 5-0
(90)-(74)
京都教育大学附属桃山中学校
京都橘中学校 2-3
(76)-(80)
明星中学校
奈良学園登美ケ丘中学校 3-2
(81)-(77)
関西創価中学校
第2試合
肯定側 得票数
(コミュニケーション点)
否定側
関西創価中学校 4-1
(69)-(70)
京都橘中学校
明星中学校 3-2
(77)-(73)
大阪桐蔭中学校
京都教育大学附属桃山中学校 1-4
(69)-(81)
奈良学園登美ケ丘中学校
第3試合
肯定側 得票数
(コミュニケーション点)
否定側
明星中学校 2-3
(81)-(78)
関西創価中学校
大阪桐蔭中学校 2-3
(83)-(84)
奈良学園登美ケ丘中学校
京都橘中学校 1-4
(76)-(80)
京都教育大学附属桃山中学校
第4試合
肯定側 得票数
(コミュニケーション点)
否定側
奈良学園登美ケ丘中学校 4-1
(88)-(69)
京都橘中学校
関西創価中学校 1-4
(77)-(78)
大阪桐蔭中学校
京都教育大学附属桃山中学校 5-0
(74)-(81)
明星中学校
第5試合
肯定側 得票数
(コミュニケーション点)
否定側
大阪桐蔭中学校 2-3
(88)-(73)
京都橘中学校
明星中学校 3-2
(91)-(92)
奈良学園登美ケ丘中学校
京都教育大学附属桃山中学校 2-3
(74)-(72)
関西創価中学校
ベストディベーター
成宮 里美 さん (奈良学園登美ケ丘中学校)
古澤 耀大 さん (明星中学校)

2010年度近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会 試合結果

2010年度近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会の結果です。

2010年度近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会
12月19日(日)開催
中学 「日本は自転車運転免許制を導入すべきである。是か非か。」
※自転車運転免許とは、公道で自転車を運転することを認める許可のことを言う。
※無免許で自転車を運転した場合、1万円の反則金を課す。
※自転車免許の取得は、小学校卒業時から可能とする。
※小学生以下の子供が自転車を使用する際は、交通安全に配慮するよう保護者が指導・監督することを義務づける。
高校 「日本は少年犯罪の実名報道を認めるべきである。是か非か。」
中学校の部
第1位 岡山白陵中学校
第2位 関西創価中学校
第3位 大阪桐蔭中学校
第4位 神戸大学附属中等教育学校明石校舎
高等学校の部
第1位 明星高等学校
第2位 洛南高等学校
第3位 滋賀県立膳所高等学校
第4位 京都市立堀川高等学校
ベストディベーター賞
中学の部 真田知佳さん (岡山白陵中学校)
高校の部 内本稜太さん (明星高等学校)

2010年 近畿地区中学高校ディベート選手権 試合結果

2010 年近畿地区中学・高校ディベート選手権<第15回ディベート甲子園 近畿地区予選>の試合結果です。

2010年度近畿地区中学・高校ディベート選手権<第15回ディベート甲子園近畿地区予選>
2010年6月20日(日)開催
中学 「日本は日本はペットの売買を禁止すべきである。是か非か」
※ぺットとは、愛玩用の動物(哺乳類、鳥類または爬虫類)とする。
※売買とは、有償による取引(レンタルを含む)とする。
高校 「日本は積極的安楽死を法的に認めるべきである。是か非か」
※積極的安楽死とは、延命治療の中止以外の手段により、意図的に患者の死期を早める行為とする。
中学校の部
第1位 京都教育大学附属桃山中学校
第2位 神戸大学附属明石中学校
第3位 明星中学校
第4位 ヴィアトール学園洛星中学校
第5位 大阪桐蔭中学校
高等学校の部
第1位 明星高等学校
第2位 洛南高等学校
第3位 滋賀県立膳所高等学校
第4位 京都市立堀川高等学校
第5位 関西創価高等学校

赤太文字は全国大会出場校

奨励賞
ヴィアトール学園洛星中学校
京都市立堀川高等学校

2009年度近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会 試合結果

2009年度近畿地区春季ディベート交流大会の試合結果です。

2009年度近畿地区春季中学・高校ディベート交流大会
2010年3月28日(日)開催
中学 「日本はペットの売買を禁止すべきである。是か非か
*ペットとは、愛玩用の動物(哺乳類、鳥類または爬虫類)とする。
*売買とは、有償による取引(レンタルを含む)とする。
高校 「日本は積極的安楽死を法的に認めるべきである。是か非か
*積極的安楽死とは、延命治療の中止以外の手段により、意図的に患者の死期を早める行為とする
中学
優勝 明星中学校
準優勝 京都教育大学附属桃山中学校Aチーム
第3位 徳島文理中学校
第4位 京都教育大学附属桃山中学校Bチーム
第5位 大阪桐蔭中学校Aチーム
第6位 大阪桐蔭中学校Bチーム
高校
優勝 洛南高等学校
準優勝 高岡第一高等学校
第3位 明星高等学校
第4位 関西創価高等学校
第5位 徳島文理高等学校
ベストディベーター
中学 寺西 美由輝さん (徳島文理中・第二反駁)
高校 清水 雄生さん (洛南高校・第二反駁)

2009年度近畿地区冬季中学・高校ディベート交流大会 試合結果

2009年度近畿地区冬季ディベート交流大会の試合結果です。

<中学>
優勝  岡山白陵中学校
準優勝 明星中学校
第3位 京都教育大学附属桃山中学校Aチーム
第4位 神戸大学附属明石中学校
第5位 京都教育大学附属桃山中学校Bチーム
第6位 徳島文理中学校
第7位 大阪桐蔭中学校

<高校>
優勝  洛南高等学校
準優勝 関西創価高等学校
第3位 明星高等学校
第4位 滋賀県立膳所高等学校Bチーム
第5位 滋賀県立膳所高等学校Aチーム
第6位 京都市立堀川高等学校
第7位 高岡第一高等学校
第8位 徳島文理高等学校

<ベストディベーター>
【中学】
立論:清野光雄さん(岡山白陵)
質疑:角南和輝さん(明星)
第1反駁:櫻井梨菜さん(神大明石)
第2反駁:藤井宥理さん(岡山白陵)

【高校】
立論:清水裕貴さん(膳所A)
質疑:渡辺拓さん(洛南)
第1反駁:高島祥さん(明星)
第2反駁:清水雄生さん(洛南)

2009 年 近畿地区中学・高校ディベート選手権 試合結果

2009 年 近畿地区中学・高校ディベート選手権<第14 回ディベート甲子園 近畿地区予選>の試合結果です。
黒太字は全国大会の近畿地区代表校です。

<中学>
第1位 京都教育大学附属桃山中学校
第2位 神戸大学附属明石中学校第3位 明星中学校
第4位 大阪桐蔭中学校
第5位 ヴィアトール学園洛星中学校

<高校>
第1位 滋賀県立膳所高等学校
第2位 洛南高等学校
第3位 京都市立堀川高等学校
第4位 関西創価高等学校
第5位 明星高等学校
第6位 大阪桐蔭高等学校

奨励賞 ヴィアトール学園洛星中学校
      関西創価高等学校

2008年度近畿地区春季ディベート交流大会 試合結果

2008年度近畿地区春季ディベート交流大会の試合結果です。

<中学>
優勝  神戸大学発達科学部附属明石中学校 Bチーム
準優勝 神戸大学発達科学部附属明石中学校 Aチーム
第3位 京都教育大学附属桃山中学校 Bチーム
第4位 徳島文理中学校

<高校>
優勝  滋賀県立膳所高等学校 Aチーム
準優勝 洛南高等学校
第3位 徳島文理高等学校
第4位 滋賀県立膳所高等学校 Bチーム

2008年度 近畿地区冬季ディベート交流大会 試合結果

2008年度近畿地区冬季ディベート交流大会の試合結果です。

<中学>
優勝  岡山白陵中学校Bチーム
準優勝 大阪桐蔭中学校
第3位 京都教育大学附属桃山中学校Aチーム

<高校>
優勝  滋賀県立膳所高等学校Aチーム
準優勝 明星高等学校
第3位 関西創価高等学校

<ベストディベーター>
《中学の部》
 吉田 菜穂さん(岡山白陵中学校Bチーム)

《高校の部》
 堀内 翔平さん(膳所高校Aチーム)

2008年 近畿地区中学・高校ディベート選手権 試合結果

2008 年 近畿地区中学・高校ディベート選手権<第13 回ディベート甲子園 近畿地区予選>の試合結果です。
黒太字は全国大会の近畿地区代表校です。

<中学>
第1位 神戸大学発達科学部附属明石中学校
第2位 京都教育大学附属桃山中学校
第3位 明星中学校
第4位 大阪桐蔭中学校
第5位 関西創価中学校

<高校>
第1位 滋賀県立膳所高校
第2位 京都市立堀川高校
第3位 ヴィアトール学園洛星高校
第4位 関西創価高校
第5位 明星高校

奨励賞 大阪桐蔭中学校
     兵庫県立芦屋国際中等教育学校

近畿地区春季交流大会結果

2007年3月30日(日)開催

中学 「日本は中学生以下の携帯電話の使用を禁止すべきである。是か非か」
※携帯電話・PHSを所有することと、継続的に借用することを禁止する。
※身体に障害のある人については使用を認める。

高校 「日本は労働者派遣を禁止すべきである。是か非か」
※労働者派遣の定義は労働者派遣法に従う

中学校の部 
第1位 桃山中学校A
第2位 明星中学校
第3位 明石中学校A
第4位 明石中学校B
第5位 桃山中学校B
第6位 大阪桐蔭中学校

高校の部 
第1位 洛星高校
第2位 関西創価高校
第3位 大阪桐蔭高校
第4位 明星高校
第5位 堀川高校