2015年6月14日(日)に開催されました第20回ディベート甲子園近畿・北陸地区予選 第1日目の試合結果を公開いたします。
第1試合
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 福井県立金津高等学校
| 奈良学園登美ヶ丘高等学校
|
---|
得票 | 2 | 1 |
---|
コミュニケーション点 | 40 | 50 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 大阪桐蔭高等学校
| 富山第一高等学校
|
---|
得票 | 0 | 3 |
---|
コミュニケーション点 | 39 | 52 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 神戸女学院高等学部
| 灘高等学校
|
---|
得票 | 0 | 3 |
---|
コミュニケーション点 | 43 | 47 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 富山県立富山中部高等学校
| 京都橘高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 48 | 39 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 滋賀県立膳所高等学校
| 高岡第一高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 58 | 33 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 関西創価高等学校
| 大阪府立茨木高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 57 | 42 |
---|
第2試合
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 片山学園高等学校
| 明星高等学校
|
---|
得票 | 0 | 3 |
---|
コミュニケーション点 | 35 | 48 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 洛南高等学校
| 福井県立金津高等学校
|
---|
得票 | 2 | 1 |
---|
コミュニケーション点 | 52 | 38 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 奈良学園登美ヶ丘高等学校
| 大阪桐蔭高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 61 | 38 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 富山第一高等学校
| 神戸女学院高等学部
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 55 | 50 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 灘高等学校
| 富山県立富山中部高等学校
|
---|
得票 | 2 | 1 |
---|
コミュニケーション点 | 54 | 53 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 京都橘高等学校
| 滋賀県立膳所高等学校
|
---|
得票 | 0 | 3 |
---|
コミュニケーション点 | 39 | 42 |
---|
第3試合
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 高岡第一高等学校
| 関西創価高等学校
|
---|
得票 | 1 | 2 |
---|
コミュニケーション点 | 38 | 57 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 大阪府立茨木高等学校
| 片山学園高等学校
|
---|
得票 | 2 | 1 |
---|
コミュニケーション点 | 43 | 31 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 明星高等学校
| 洛南高等学校
|
---|
得票 | 0 | 3 |
---|
コミュニケーション点 | 48 | 53 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 福井県立金津高等学校
| 大阪桐蔭高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 44 | 41 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 奈良学園登美ヶ丘高等学校
| 富山第一高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 54 | 46 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 神戸女学院高等学部
| 富山県立富山中部高等学校
|
---|
得票 | 1 | 2 |
---|
コミュニケーション点 | 42 | 39 |
---|
第4試合
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 灘高等学校
| 京都橘高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 48 | 38 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 滋賀県立膳所高等学校
| 関西創価高等学校
|
---|
得票 | 1 | 2 |
---|
コミュニケーション点 | 49 | 50 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 高岡第一高等学校
| 大阪府立茨木高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 35 | 38 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 片山学園高等学校
| 洛南高等学校
|
---|
得票 | 0 | 3 |
---|
コミュニケーション点 | 34 | 54 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 明星高等学校
| 福井県立金津高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 52 | 43 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 大阪桐蔭高等学校
| 神戸女学院高等学部
|
---|
得票 | 1 | 2 |
---|
コミュニケーション点 | 39 | 51 |
---|
第5試合
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 富山県立富山中部高等学校
| 奈良学園登美ヶ丘高等学校
|
---|
得票 | 1 | 2 |
---|
コミュニケーション点 | 50 | 57 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 富山第一高等学校
| 灘高等学校
|
---|
得票 | 2 | 1 |
---|
コミュニケーション点 | 55 | 42 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 京都橘高等学校
| 高岡第一高等学校
|
---|
得票 | 2 | 1 |
---|
コミュニケーション点 | 40 | 35 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 関西創価高等学校
| 片山学園高等学校
|
---|
得票 | 3 | 0 |
---|
コミュニケーション点 | 59 | 40 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 大阪府立茨木高等学校
| 明星高等学校
|
---|
得票 | 0 | 3 |
---|
コミュニケーション点 | 46 | 51 |
---|
| 肯定側 | 否定側 |
---|
学校名 | 洛南高等学校
| 滋賀県立膳所高等学校
|
---|
得票 | 2 | 1 |
---|
コミュニケーション点 | 53 | 53 |
---|
以上の試合結果に基づき、近畿・北陸地区代表校は下記の6校となりました。
- 関西創価高等学校
- 富山第一高等学校
- 灘高等学校
- 奈良学園登美ヶ丘高等学校
- 明星高等学校
- 洛南高等学校
上記出場校の順位は、7月12日に行われます近畿・北陸地区予選2日目において決定いたします。
なお、本地区予選における7位以降の順位は以下のようになっております。
7位 滋賀県立膳所高等学校
8位 富山県立富山中部高等学校
9位 福井県立金津高等学校
10位 高岡第一高等学校
11位 神戸女学院高等学部
12位 大阪府立茨木高等学校
13位 京都橘高等学校
14位 大阪桐蔭高等学校
15位 片山学園高等学校