Nade Kinki

2025年近畿地区春季ディベート交流大会結果発表

2025年近畿地区春季ディベート交流大会結果発表

3/16に行われました2025年近畿地区春季ディベート交流大会の試合結果及び決定した順位を発表いたします。

以下が試合結果です。

中学の部第1試合

肯定側否定側
学校名奈良学園登美ヶ丘中学校関西創価中学校A
得票12
コミュニケーション点4949
肯定側否定側
学校名岡山白陵中学校洛南高等学校附属中学校
得票30
コミュニケーション点4643

高校の部第1試合

肯定側否定側
学校名灘高等学校奈良学園登美ヶ丘高等学校
得票30
コミュニケーション点4749


中学の部第2試合

肯定側否定側
学校名関西創価中学校B奈良学園登美ヶ丘中学校
得票30
コミュニケーション点4643
肯定側否定側
学校名関西創価中学校A岡山白陵中学校
得票30
コミュニケーション点4747

高校の部第2試合

肯定側否定側
学校名奈良学園登美ヶ丘高等学校サプリ
得票03
コミュニケーション点5058

中学の部第3試合

肯定側否定側
学校名洛南高等学校附属中学校関西創価中学校B
得票21
コミュニケーション点4848
肯定側否定側
学校名岡山白陵中学校奈良学園登美ヶ丘中学校
得票30
コミュニケーション点5051

高校の部第3試合

肯定側否定側
学校名サプリ灘高等学校
得票30
コミュニケーション点5743

中学の部第4試合

肯定側否定側
学校名洛南高等学校附属中学校関西創価中学校A
得票21
コミュニケーション点4753
肯定側否定側
学校名関西創価中学校B岡山白陵中学校
得票30
コミュニケーション点4946

高校の部第4試合

肯定側否定側
学校名奈良学園登美ヶ丘高等学校灘高等学校
得票12
コミュニケーション点5148

中学の部第5試合

肯定側否定側
学校名奈良学園登美ヶ丘中学校洛南高等学校附属中学校
得票30
コミュニケーション点4443
肯定側否定側
学校名関西創価中学校A関西創価中学校B
得票30
コミュニケーション点4947

以上の試合結果に基づき、順位は以下のようになります。
<中学の部>
①関西創価中学校A
②関西創価中学校B
③岡山白陵中学校
④洛南高等学校附属中学校
⑤奈良学園登美ヶ丘中学校

<高校の部>
①灘高等学校
②奈良学園登美ヶ丘高等学校
※サプリメントチームは順位算定においては除外しています。

審判からの推薦によりベストディベーター賞を授与します。
※個人情報保護の観点からお名前は記載しておりません。

ベストディベータ―
<中学の部>
関西創価中学校A 第一反駁
<高校の部>
奈良学園登美ヶ丘高等学校 第一反駁

以上。

近畿支部では、引き続き、ディベートを始めてみたいが何をすれば良いのか分からない、少しだけディベートに触れたことはあるけど準備の進め方が分からない、というようなお悩みをお持ちの方からのお問い合わせも下記のメールアドレスにて承っております。

また、近畿へのお引越しに伴い、新たに近畿地区にご協力いただける方など、スタッフの募集も随時行っております。下記のメールアドレスに、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先:nadekinki☆gmail.com(☆を@に変換してください)