11月12日(日)、NADE近畿支部主催による公式練習会を開催いたします。
・日時
11月12日(日) 9時~17時30分(予定)
・会場
同志社大学 烏丸キャンパス
(会場までのアクセスはこちら )
・京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅 下車徒歩 1 分
・京阪電車 出町柳駅 下車徒歩 15 分
・京都市バス 烏丸今出川 徒歩 1 分
キャンパス内に駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
・論題
冬季ディベート交流大会と同じ
<中学の部>
「日本は捕鯨を禁止すべきである。是か非か」
※第19回ディベート甲子園中学論題と共通です。
*ここでいう捕鯨とは致死的方法によるものとする。
*捕鯨の対象はイルカを含む全ての鯨類とする。
*鯨肉の輸入、販売を禁止する。
<高校の部>
「日本は難民認定の基準を大幅に緩和すべきである、是か非か。」
*ここでいう「難民」とは、「出入国管理および難民認定法」第2条に定める「難民」の定義に「外国からの侵略、内戦、公の秩序を著しく乱すその他の事情によって、生命、安全または自由を脅かされたため自国から逃れた者」を新たに加えるものとする。
*日本は、難民認定手続に次の通り変更を加える。
・申請者に対し、通訳を付す等、申請を行うに当たって必要な便宜を与える。
・政府は、申請の事実認定に必要な範囲で調査する義務を負う。
・立証できない供述が存在するが、申請者の供述に信憑性があると判断される場合、供述が事実でないとする十分な理由がない限り、申請者を「難民」として認定する。
・申込期間
10月5日(木)から10月16日(月)を申込み受付期間とさせていただきます。
なお、申し込み受付フォームは、申込期間中のみ、このページにて開設いたします。
受付フォーム
現在、お申し込み期間ではありません。お申し込み期間になりますと、こちらにお申し込みフォームが表示されます。
参考情報
現在時刻: 2025年01月24日 01:24:30
申込開始: 2017年10月05日 00:00:00
申込終了: 2017年10月16日 23:59:59
*申込期間を過ぎますとフォームのURLが表示されなくなります。
※冬季ディベート交流大会にむけた練習会のため、原則として近畿地区の学校のみの参加とさせていただきます。