先日、NADEのホームページにて、今年度のディベート甲子園が2025年8月2日(土)~4日(月)に千葉大学教育学部で開催されることが発表されました。
本年度の近畿支部における、ディベート甲子園までの活動について、現時点での予定を中心に、以下の通りお知らせいたします。
1.公式練習会
5月18日(日)に開催いたします。開催形式(対面orオンライン)は未定です。
要綱やお申込み方法などに関しましては、開催形式が決定出来次第、速やかに近畿支部のホームページにてお知らせいたします。
2.地区大会
6月中旬から下旬に開催いたします。対面形式での開催を予定しております。
こちらに関しましても、詳細は、会場などの手配が整い次第、速やかにお知らせいたします。
3.練習試合への審判派遣
今年度も、各校が独自に、練習試合を行う機会があるかと思います。ジャッジからの適切なフィードバックを受けない場合、練習試合の意義が大きく減じられてしまう可能性があります。
対戦当事校の少なくとも一方が近畿地区の学校であり、ジャッジの確保が難しい場合、近畿支部からジャッジを派遣いたしますので、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
なお、ご連絡をいただく際、①練習試合の開催日時、②判定形式(リアルタイムor録音送付)、③いつまでの判定を希望するか(録音送付形式の場合)、の3点をお伝えいただくと助かります。
※審判派遣のご希望が多い時期などは、新規の審判派遣をお断りさせていただく可能性、判定をお送りするまでの期間が延引する可能性がございます。予めご了承ください。
4.大会参加へのサポート
近畿支部では、ディベートを始めてみたいが何をすれば良いのか分からない、少しだけディベートに触れたことはあるけど準備の進め方が分からない、というようなお悩みをお持ちの方からのご相談を、随時受け付けております。ご希望に応じて、教材の紹介や講師の派遣を行います。下記メールアドレスまで、お気軽にご相談ください。
5.スタッフの募集
近畿支部では、引き続き、主催する大会やイベントにおいて、スタッフ・審判としてご協力いただける方を、随時募集しております。ご協力いただける場合は、下記のメールアドレスに、お気軽にご連絡ください。
6.メールアドレス
nadekinki☆gmail.com(☆を@に変換してください)
以上。